前の10件 | -

植物工場における自動化・情報化技術の展望 [東京]

日時:2010年4月27日(火)13:00~15:00
会場:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34)

講演:
 丸尾達(千葉大学准教授,日本学術会議農業情報システム学分科会オブザーバ)
  「日本型(アジア型)太陽光植物工場の開発と栽培上の課題について」
   -トマトの低段密植周年栽培,葉菜類の高効率周年栽培野の事例-
 清水浩(京都大学教授,日本学術会議農業情報システム学分科会オブザーバ)
  「植物からの情報を利用した環境制御手法」
 門田充司(岡山大学教授)
  「植物工場におけるロボット化技術の現状」
 鳥居徹(東京大学教授)
  「パラレルロボットの植物工場への応用(可能性)」

申し込み:京都大学農学研究科地球環境科学専攻 清水浩宛
          hshimizu@kais.kyoto-u.ac.jp
          075-753-6163

『システムと脳』-文理を超えた新しい学問を創造する」 [神奈川]

SDM研究科公開シンポジウム「『システムと脳』-文理を超えた新しい学問を創造する」

日時:2010年5月7日(金)16:20~20:30
場所:慶應義塾大学日吉キャンパス独立館 2階D203(予定)
主催:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科

スケジュール:
 16:30 「システムとは何か?脳科学の視点から」
       茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)上級研究員)
 18:00 「システムデザイン・マネジメントとは何か?」
       前野隆司(SDM研究科 教授)
 19:00 「脳と創造性」
       茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL)上級研究員)

定員:150名
申し込みはこちらのフォームから


タグ:
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ノーベル賞受賞者 George Smoot氏講演会「宇宙の誕生と歴史」 [東京]

ノーベル賞受賞者 George Smoot氏講演会「宇宙の誕生と歴史」

日時:2010年4月3日(土)14:00 - 16:00(開場13:15)
場所:東京大学 本郷キャンパス 弥生講堂 一条ホール
講師:George Smoot (2006年ノーベル物理学賞受賞)
(米国カリフォルニア大学 バークレー校 天文物理学教授)
解説と通訳:杉山直(名古屋大学理学研究科教授)

定員:300名(当日先着順)
参加費:無料
対象:高校生以上

概要はこちらから
タグ:宇宙
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

下村脩博士講演 [東京]

慶應義塾大学先端生命科学研究所 見学会

日時:2010年4月3日(土)10:00~12:30
場所:慶應義塾大学先端生命科学研究所
講演:下村脩博士(2008年度ノーベル化学賞受賞)

対象:生物・生命科学に強い興味と関心を持つ中学2年生~高校3年生(2010年4月時点)
申込締切:3月19日(金)
タグ:化学

『水の世紀』に日本はいかに貢献できるか [つくば]

『水の世紀』に日本はいかに貢献できるか

日時:2010年3月26日(金)14:00~18:00
場所:筑波大学総合研究棟B1階公開講義室

講演:大垣眞一郎氏(国立環境研究所理事長,学術会議副会長)
   山田健氏(サントリーHD(株)エコ戦略部シニアスペシャリスト)
「筑波大学の水問題への取り組み」討議:
   恩田裕一氏(筑波大学生命環境科学研究科教授)
   佐藤政良氏(筑波大学生命環境科学研究科教授)
   山本隆志氏(筑波大学人文社会科学研究科教授)

申込フォーム

タグ:環境

クルマから宇宙まで~CO2を減らすには~ [大阪]

電気学会主催 公開シンポジウム 第3回「クルマから宇宙まで~CO2を減らすには~」

日時:2010年3月26日(金)13:00~16:30
会場:大阪科学技術センター大ホール(大阪市西区靱本町1丁目8番4号)

講演・パネルディスカッション・環境クイズ

パネリスト:
     朝倉吉隆氏(トヨタ自動車(株)HVシステム開発統括部企画統括室主査)
     石川栄氏(東海旅客鉄道(株)執行役員)
     巽重文氏(三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所民間機技術部長)
     姉川尚史氏(東京電力(株)技術開発研究所)
     安岡善文氏((独)国立環境研究所理事)
     日吉孝蔵氏(シャープ(株)ソーラーシステム開発本部顧問)

参加無料
申し込みはこちらのフォームから
タグ:機械 電気 環境
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

SORSTシンポジウム ロボット新世代 [東京]

SORSTシンポジウム ロボット新世代

日時:2010年3月10日(水)13:00~16:15
場所:日本科学未来館7F(東京都江東区青海2-3-6)

基調講演:榊原伸介氏(日本ロボット学会会長)
      「高速ロボットへの期待」

総括講演:石川正俊氏(東京大学情報理工学系研究科教授)
      「高速知能ロボットへの挑戦」

研究成果発表:金子真氏(大阪大学大学院工学研究科教授)
       下条誠氏(電気通信大学電気通信学部教授)
       並木明夫氏(千葉大学工学研究科准教授)

ロボットデモンストレーション: 11:00~17:00


申込みフォーム → こちらから
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

宇宙への挑戦 [名古屋]

第3回 名古屋大学高等研究院レクチャー
宇宙への挑戦

日時:2010年3月19日(金)16:00~
場所:名古屋大学野依記念学術交流館2F

杉山直(名古屋大学理学研究科教授)
  「宇宙を理解する:素粒子から太陽・地球、そして宇宙まで」
飯嶋徹(名古屋大学理学研究科准教授)
  「消えた反粒子の謎に迫る:Bファクトリー実験における三つの発見」
関華奈子(名古屋大学太陽地球環境研究所准教授)
  「オーロラと宇宙の嵐:太陽がひきおこす宇宙環境のダイナミックな変動」
金田英宏(名古屋大学理学研究科教授)
  「宇宙の塵を解き明かす:赤外線衛星「あかり」の発見」

参加無料(定員200名)
主催:名古屋大学高等研究院
URL:http://www.nagoya-u.ac.jp/pdf/global-info/event/20100319_iar.pdf?20100307

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

応用脳科学研究の展開 [東京]

応用脳科学研究所・人間総合研究センター共催シンポジウム
「応用脳科学研究の展開」

日時:2010年3月20日(土)13:00~18:00
場所:早稲田大学国際会議場井深ホール

第1部 精神と脳
   樋口輝彦(国立精神神経センター総長)
    「国立精神・神経センターにおけるトランスレーショナル・リサーチの位置づけ」
   山脇成人(広島大学、精神神経科学)
    「ストレス適応とうつ病の情動・認知脳科学」
   福田正人(群馬大学、精神神経科学)
    「心理現象・精神症状についての近赤外線スペクトロスコピィNIRS」
   榊原伸一(独協医大、解剖(組織)学)
    「神経系発生の調節メカニズム」
第2部 脳とストレスと性
   永野昌俊(日本医大、神経情報科学(薬理学))
    「母体ストレスが児の神経発達に与える影響」
   掛山正心(東大、疾患生命工学センター)
    「学習能力の獲得と環境物質」
   山内兄人(早大、人間科学)
    「セロトニン神経と生殖機能:ストレスと性差」

対象者:学生・大学院生・教職員・一般
主催:早稲田大学 応用脳科学研究所・人間総合研究センター
お問い合わせ先:第15回「性と生殖」公開シンポジウム準備委員会(神経内分泌研究室)
    04-2947-6727 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

理工系能力発見・開発プロジェクト特別講義「宙―おおぞら-」 [2010年2月]

理工系能力発見・開発プロジェクト特別講義「宙―おおぞら-」


日時:2010年2月20日 (土)14時30分~16時

場所:東京工業大学 大岡山キャンパス西9号館 ディジタル多目的ホール

講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙技術統括 中村安雄氏

入場無料

詳しくはこちら 



大きな地図で見る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。